2015年2月28日土曜日

Malabrigo Finito

明日から始まるKALに向けて糸を巻きました。 初めて使う Malabrigo Finito です。 



子羊の最初に刈られた毛で作られるので限られた量しか生産されないそうです。 なので欲しい色を見つけたら速やかに購入しましょう。 笑

計ったらちゃんと50gありました。 結び目なし。

Ravelryのコメントではほぼ全員がその柔らかさを絶賛しているので手にするのが楽しみでした。 巻いてみたら予想通り柔らかくて弾力がある、と感じました。 ヨリはキツすぎず緩すぎず程良い感じです。  早く編みたいけれど明日まで我慢我慢。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月27日金曜日

100個目のプロジェクト

日曜日までCO出来ない So Faux Cowl ですが、取り敢えずプロジェクトとしてRavelryに登録しました。

で、気付きました。 100個目プロジェクト〜! 幾つか解いた物もあるので正確にはまだなんですが、こうして見ると嬉しい!



早編みニッターさんやキャリアの長いニッターさん達に比べればまだまだヒヨッコな私ですが、これからも頑張るぞー!と元気が出て来ました。

次の目標は200!(いつになるのやら〜)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月26日木曜日

Malabrigo の KAL に参加します

ご存知の人も多いと思いますが、Ravelryでは随時沢山の KAL (knit along) や SAL (stitch along) 行われています。「みんなで一緒に編みましょう」という企画です。

今回参加表明したのは Malabrigo Junkiesグループ の KAL (Malabrigo March 2015)、毎年3月開催のものです。 指定パターンやデザインコンテストもありますが、私は自由な general accessoryスレッド に参加です。 ルールは3月中に始めて終わらせる、以上。 (MM15: Sales Thread では3/10までセールのプロモーションが沢山載っていますよ。)

編むのは So Faux Cowl。 このパターンに一目惚れして買った2013年の雑誌 (Knit Scene Accessories) からです。 指定糸のFinitoを去年12月の Little Knits のセールで買えたので良いタイミングでのKAL参加になりました。

COは 3/1 以降でないといけないので、それまでは Doctor Who Scarf に全力を注ぎます。(今折り返し点を過ぎた辺り…)

今年はこの他に 5月の madelinetosh (Mad May) と 9月の Plucky (Plucktember) のKALに参加したいと思っています。 どれも期間が1ヶ月なのでスローニッターな私は負担にならないようなパターンを選ばないと大変な事になってしまいそう…。 楽しんで参加する事に意義があるので大物は避けるように心掛けます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月25日水曜日

編み手のカサカサ克服: ローションバー

現在水曜のお昼、この12時間で病院3件目です。

元々悪かった夫の足首が昨夜炎症を起こして、寝ていられない程に痛い! と言うので夜間救急に連れて行きました。

明け方帰宅、2時間仮眠を取って今度は朝一番で予約してあった私の検診へ。 (夫は強力鎮痛剤が効いて家で爆睡)

帰宅後、犬とゴロゴロしてから 夫の主治医の診察の為また病院へ。 痛みで運転出来ない夫の運転手役です。 

待ち時間があるから編み物が進むかしら、と張り切ってプロジェクトバッグを2つ持って来ましたが それ程でもありません。 仕事に行って昼休みに編む方が集中出来て効率良いみたいです。

モバイル編みのお供はこのローションバー。 大きいリップみたいな優れ物、常に持ち歩いています。 病院のハンドソープは強力ですぐ指がカサカサになるので今日は頻繁に登場しています。




調べてみたら、このロールオンタイプはもう作っていないようですね。 缶入りタイプも良いですよ (家で使っています)。別ブランドのロールオンを Jimmy Beans Wool で見つけました。 在庫がある内に買っておかないと。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月24日火曜日

Jogless Stripe (段差のないボーダー)

襟まで解いた Shellseeker、再出発しました。解いた理由は: 糸の色を変える場所のラグラン線が綺麗に出なかったからです。 Jogless stripe という段差が出来ない技法を使ったのが却ってマイナスだったようです。

Ravelry のプロジェクトページで何人かが 「このパターンは jogless stripe を使わなくても大丈夫。」 と書いていたので、思い切って何もせずに進めてみました。

結果、良い感じです。 


普通のラグラン線↓



色を変える場所のラグラン線↓ (小技無し)

段差は目立ちません (目の不揃いは見逃してー)


編む前にプロジェクトページで helpful notes を検索する癖を付けた方が良いですね。 これから頑張ります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月23日月曜日

かぎ針を買いました

今日は仕事が休みでした! (スケジュール調整でこれから隔週月曜日が休みになるようにしました。)

いつもは夜のレッスンに通っているフラ、頑張って朝のクラスに参加して来ました。 久し振りに朝クラスの友達と会えて楽しかったです!

帰りにクラフトストアの Joann に寄りました。ここに来るとウッカリ色々買ってしまうので注意です。

店員もお客も中年の太った白人おばさんの確率が高い場所です

アクリル糸が主ですが、ウールもあります

布も見始めたらキリがない〜

今日の目的はかぎ針。 持っていない号数を2本買いました。 かぎ針で編みたい作品があるので簡単なパターンから練習を始めたいと企んでいます。 フラ友で「かぎ針編みラー」がいるので、分からない時には彼女に助けてもらいます。


やっぱり日本製が一番!


お昼は Panera でソバボウル! 日本の蕎麦とはちょっと違うけれど、アジアンなご飯を食べられる場所が増えて嬉しいです。


今週も頑張りましょう〜。)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月22日日曜日

本 (雑誌) レポート: Piecework & VAV

昨日買った雑誌です。



Piecework はアメリカのInterweaveの雑誌です。 これは他のInterweave誌に比べて読み物重視というのが、私の感想です。 実際編みたいと思った作品は表紙のアームウォーマーだけでした。


特集記事はこれ↓ 当時3歳だったノルウェイの王子が第二次大戦時にナチスから逃れるために両親から 「スキーに行きますよ。」と連れ出されて5年も帰れなかったお話しです。 当時王子が着ていた手編みのセーターは現在博物館に展示されているそう。 とても興味深い話でした。

記事部分は目隠しを入れました

これはスペインのダンサーが履く靴下のお話。(パターン含)

民族衣装も素敵

このフィンランドのセーター↓をヒントに表紙のアームウォーマーのパターンが作られたそう。 在庫にピッタリの毛糸があるので編みます!



その他本当に色々な編み物に関する、でももっと深い所を突いた記事が掲載されていました。 少しずつゆっくり楽しみたい雑誌です。

左の VAV (スウェーデンの織物雑誌) は初めて買ってみました。 

巻頭のTextile Newsで大滝郁美さんという日本人のアーティストが記事になっていました。 今は日本で活動しているそうですが、こうして海外でも活躍する日本人を見ると嬉しくなりますね。


このissueは敷物系が特集みたいですが、他にも面白そうな記事がチラホラと。





技術的な用語も知らない (忘れた?) ものばかりで新鮮でした。 高かったし($15)、これも隅から隅までじっくり読まないと。

実は私その昔、アメリカの大学で1学期だけ織物を学びました。 彫金デザイン専攻で通っていましたが、陶芸とか彫刻とか必修でない芸術/デザインクラスも結構単位を取りました。
Weavingは4年になって初めて取ったんですが、凄く楽しかったです。 大学にあった大きな織り機を使って生地を織りました。 いつかまた織物を始めたいので当時購入したシャトル(杼)も未だ持っています。 

紡ぎも始めたい…というか、手紡ぎのビギナーセットを持っています。 編み物の時間も満足に取れないのに〜。 早く仕事引退してご隠居生活を楽しみたい!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月21日土曜日

Barnes & Noble (本屋) で編み物三昧

一昨日から急に喉頭炎にかかった夫 → 声は出ないけれど元気は出て来たらしく、「出かけたい病」を発症しました。 一応病人なので、簡単に近場でご飯を食べてから Barnes & Noble (本屋)で座り読み & お茶してきました。 (うちの典型的な週末の暇つぶし行動です。)



店に入って直ぐに夫とは別行動。 私は先ず2階のクラフトコーナーで編み物その他の新刊をチェックします。

出来ないのにパッチワークの本とかもチェックしてます。


1階雑誌コーナーに移り、目ぼしい雑誌を選んで

心踊る編み物雑誌コーナー

今日の座り読みはこれ!


カフェで夫と合流。 お互い選んだ本や雑誌をゆっくり座り読み。(至福〜)

汚さないようにそーっとページをめくります。
買うと決めた雑誌は後で楽しむために斜め読み程度で我慢。


買う本が決まったら (今日は2冊購入→次回紹介します。)、編み物タイム (モバイル編みバッグ持参) です。 (至福〜)  夫はひたすら読書。

ひとしきり楽しんだ後は早目に帰宅、夜はゆっくり編み物 & 読書です。 あれ? 家にいても出掛けても、やってる事が同じ…



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

Shellseeker 解きました

順調に進んでいたはずの Shellseeker、襟まで解きました。

Jogless stripe (段差の出来ない縞) の技法を使っていましたが、色の変わる部分がイマイチな見た目だったので。(泣)

before
after

 違う方法で再挑戦します。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

2015年2月20日金曜日

FO: アランセーター (やっと) 完成

去年10月から編み始めた夫のアランセーターがやっと乾きました。 万歳〜!

着画の撮影をしたかったのですが、今日は夫が忙しい日で 仕事から帰って来てすぐ出掛けてしまったので後日再チャレンジします。



ゲージを取ってスタートしたものの、編み終わった直後は凄く小さく見えて 私が試着したら素敵なチュニック風でした。 ドキドキしつつ洗うと程良くリラックス、平干しの際にパターンの指定通りの大きさに調整する事が出来ました。(ほっ)

毛糸 Cascade Eco Wool のリビューで多くの人が「洗うと伸びる」と書いてあったので、針を一号落としてキツめに編みました。 トップダウンなので最後の方はプロジェクトバッグがパンパンでした。 こういう大物は とじはぎが面倒でもパーツ毎に編んだ方が良かったかな。

ちょっと袖が短い気もするので手直しの可能性もありです。 早い所夫に着てもらわないと!

この毛糸、夫婦お揃い (ププ) でアランセーターを編もうと、セールの時に6カセ買ってあるんですが、もう当分編みたくありません。 私のは来年以降に持ち越しか、ザクザク進むメリヤス編みのセーターに変身するかも。


パターン:  Staghorn Aran Second Edition (有料)
使用毛糸: Cascade Ecological Wool (Antique) 3.5カセ
使用針: US 8号 & 7号 (ゴム編み部分)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村