2017年10月21日土曜日

手まり作りに挑戦

手まりのクラスに参加して来ました。

講師はカンザスシティのファイバークラブ会員のおばあちゃん、日本贔屓で日米親睦会の会員でもあります。 彼女の手まりについてのレクチャーを数年前にクラブミーティングで聞いてからいつかは挑戦したいと思っていました。

生徒は私を含めて3人の小さいクラスで和気藹々と楽しかったです。

2回クラスの第1回目の昨日は手まりについて、どうやって先生が手まりに出会ったか等聞きながら基礎を作る所まで進みました。

発泡スチロールのボールにバッティングを巻きつけてからひたすら糸でグルグルと巻きます↓


簡単に見えたけれど滑ってボールが落ちる事多々でした。笑

先生の作品↓



素敵ですね〜。

宿題は2個のボールを黒と白の糸で巻いて土台を作る所まで、来週はいよいよデザインの縫い込みです。

夜にクラフトストアでもっとボールを購入↓ どんどん自習します。


凄い太い糸と針がセールでした。 3〜5玉で大きいバスケットやクッションが出来るみたい。 




気になったけれど尋常でない針の大きさに慄いてやめておきました。(筋肉痛になりそう!)


ブログランキングに参加中です
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 糸紡ぎへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

7 件のコメント:

  1. この編み針の太さ、笑ってしまいますね。


    手まりは刺繍ではなくて、糸を巻いていくことによってああいう模様を作っていくのですか?編物より根気が入りそう?
    出来上がり楽しみにしています。

    ゆきこ

    返信削除
    返信
    1. ゆきこさんこんにちは。
      土台(バックグラウンド?)部分はグルグルと巻くだけのようです。デザインは針と糸を使ってかがるようです。
      上手く作れるようになったら和風クリスマスオーナメントとして友人にプレゼント出来るかなぁ…と今から妄想しています。

      削除
  2. そちらの先生は、発泡スチロールのボールを芯に使うんですね。
    私が習っているのは加賀手まりで、綿を芯に使います。
    かがり方によって色々な模様が作れて、奥が深いですよね。
    指ぬきよりも気軽に(?)作れるので好きです。

    返信削除
    返信
    1. りこさんはじめまして。
      今回のクラスは初心者向けなのでボールを使っていますが、先生はストッキングにおが屑を入れた物を芯にしたサンプルも持って来ていました。綿を使っても良いとも言っていました。 柔らかいのでバランスの取れた球体にするのが初心者にはとても難しそうだと思いました。
      次回クラスでは割り方を習うので楽しみです。

      削除
    2. おが屑じゃなくてもみ殻でした! きゃー😖

      削除
  3. 途中で何回もチェックして修正するので、最初は少々歪かな?と思うくらいでも大丈夫(笑)。
    同じデザインでも、色の選択により全然違う作品に見えるから不思議です。
    私も今度「もみ殻」を譲っていただくことになっているので、初のもみ殻手まり挑戦を楽しみにしています。

    クリスマスボール!! 良いですね。思いつきませんでした。
    今年はアルネ&カルロスのニット製クリスマスボールを編んでみたいと思っていたのですが。(⬅去年もそう思っていて出来ず)
    手持ちの手まりで済ませてしまいそうな予感(笑)。

    返信削除
    返信
    1. クリスマスボールのアイディアは以前ネットで読んでいつかは試してみよう、と覚えていたものです。 もう作れる気分で赤と緑の糸を買ってあります。笑
      私もアルネ&カルロスのクリスマスボールは「今年こそ!!」と毎年思いながら未だ編んでいません😂

      削除